昭和25年4月1日(1950年) | 県庁前土建会館の二階会議室での安息日礼拝開始 |
昭和25年6月17日(1950年) | 献会組織(浦和教会の誕生)会堂建設着手 |
昭和26年3月(1951年) | 浦和駅に近い埼玉会館横の地に会堂建設完了 戦後の物資不足の続く中で、手作りスリッパでお客様をお迎えし、文字通り全てが手作りでの教会活動が本格的に開始しました。 「高校生の集い」には、近くの県立図書館を訪れる高校生も加わって、50人余の学生があふれました。この中から、教団や教育機関などで牧師や教師として活躍する人材が巣立ちました。 |
昭和45年6月17日(1970年) | 教会組織20周年を迎える |
昭和49年7月14日(1974年) | 現在の南浦和の地に新会堂建設・移転。
青年のために寮が併設されました。当時、多くの青年たちがこの寮をベースにして勉学や仕事に励みました。 公文教室・英語教室・書道教室・健康料理教室などを経て、現在は、4月に開講した韓国語講座を開催中。バザー・クリスマス会・講演会・夏休み子供花火大会等楽しい催し物を実施しています。 |
平成12年6月14日(2000年) | 教会組織50周年を迎える |
平成16年6月現在(2004年) | 教会組織より54年目を迎える |
昭和25~26年 | 有馬貞行 | (1950~1951) |
26~28年 | 渡辺恒義 | (1951~1953) |
28~32年 | 井野脇定二 | (1953~1957) |
32~36年 | 西浦捷裕 | (1957~1961) |
36~39年 | 林 亮 | (1961~1964) |
39~42年 | 小出豊三郎 | (1964~1967) |
42~44年 | 前田滋彦 | (1967~1969) |
44~45年 | 桜田武男 | (1969~1970) |
45~47年 | 磯谷孝一 | (1970~1972) |
47~48年 | 有馬貞行 | (1972~1973) |
48~51年 | 今井宣朗 | (1973~1976) |
51~60年 | 林 亮 | (1976~1985) |
昭和60~平成元年 | 細山田三精 | (1985~1989) |
平成元年~3年 | 杉 繁夫 | (1989~1991) |
3~5年 | 根本和次 | (1991~1993) |
5~8年 | 鶴田辰二 | (1993~1996) |
8~10年 | 張田佐喜夫 | (1996~1998) |
10~14年 | 佐久間典臣 | (1998~2002) |
14~17年 | 野中稔史 | (2002~2005) |
17~26年 | 荒井民子 | (2005~2014) |
26~27年 | 山口豊 | (2014~2015) |
27年~28年 | 眞田治 | (2015~2016) |
28年~ | 明智信作 | (2016~) |